義仲寺 is a buddhist temple Ōtsu located in Japan.
馬場1-5-12 Ōtsu , Shiga Japan
This temple is the resting place of the poet Bassho. A small museum contains his walking stick and a sample of his original writings.
【国指定史跡 】...「義仲寺境内」として指定。 義仲寺の名は源義仲(みなもとのよしなか)を葬った塚があることが由来。門をくぐった左側には木曽義仲の供養塔が立ち、その横には松尾芭蕉の墓もあります。
「木曽殿と背中合わせの寒さかな」又玄(ゆうげん) ――俳人、松尾芭蕉の墓はここにある。芭蕉は大坂で亡くなったが「骸は木曽塚に送るべし」との遺志により義仲の墓の隣に葬られた。
本堂である朝日 堂は「あさひどう」ではなく「ちょうじつどう」と読みます。
朝日将軍木曽義仲公は源頼朝の命を受けた源範頼、源義経の軍勢と戦い討死。この地は義仲公を葬った塚があった場所であり、土壇の上に宝篋印塔を据えた義仲公墓(木曽塚)のほか義仲公の側室であった巴御前の塚もあります。 - Massara Nati …
大坂の旅舎で亡くなった 芭蕉翁(松尾芭蕉)の遺骸は遺言に従って門人らにより義仲寺に運ばれて葬られました - Massara Nati …